銀行や信用金庫など金融機関のATMでお金を下ろすとき
時間帯によっては時間外手数料がかかってしまいます。
ゆうちょ銀行や農協などかからないところもありますが、
ほとんどの金融機関では徴収されてしまいます。
取引内容によって免除になったりするのですが・・・
今朝8時40分頃に
いつものように店の集金分の入金のためにATMに行きました。
ATMにあるベンチに4名のお客様が座っておられました。
冷房が効いているので、休憩がてら涼んでおられるのかと思いながら
ATMで入金をしていました。(入金は手数料かからないところが多いです)
すると休憩されていたと思っていた方の中の一人に電話がかかってきて
何やら大きな声でお話をされていました。
「今、銀行のATMにきてるんやけど、もう少しだけ待ってくれるか?
手数料分の108円でコーヒーごちそうさせてもらうから」
というようなことを話しておられました。
電話の相手の方と待ち合わせをされているようでした(その後の話で迎えに来られるという話でしたが)
その方はATMでの時間待ちだったようです。
電話を切られてから隣におられた方と(お知り合いではなさそうでした)
「ちょっと待ったら手数料かからないんでね。
その108円でもこうやってコーヒーごちそうするいうたら喜んでもらえるし」
とおっしゃってました。
その後その電話の相手の方をほめておられたりして大きな声でも
素敵なお話だったので不愉快どころかこちらまでうれしくなりました。
そんな話をしている間に
「あ、45分なりました。ありがとうございます。」
と言ってATMで出金されて挨拶をして帰られました。
話の最後に「〇〇銀行さんには申し訳ないんですけど。」
とおっしゃってたのがすごく印象的でした。
手数料がひかれるのは不本意だけどその銀行さんのことまで思いやられる
本当にいい方なんだなぁと朝から心あたたまりました。