最近感じるのですが
昭和人間の私は、携帯電話の便利さの裏にかくれている
忘れられた正しい電話応対が気になって仕方ありません。
携帯電話から携帯電話にかける場合や
ナンバーディスプレイで登録している場合は
掛けてきた方が誰かわかるので便利なのですが
電話がつながった開口一番
「〇〇(個人名)ですけど」
と仕事の電話なのに社名を言わない人はまだマシなのですが
開口一番
「おおきに」とか、
「あんな、〇〇の件やけど」など
いきなり要件を言い出す方
ありえないです。
家族や親しい方の場合はいいのですが
ビジネスではそれは通じません。
以前にもこちらのブログにも書きましたが
「電話は見えない窓口」
なのです。
最低限のルールは守ってほしいと思います。
私もえらそうに言えたものではないのですが
新入社員の時に1ヶ月近く電話応対の研修を受けました。
誰が聞いても不快に思わない電話応対心掛けたいものです。