体育祭、行ってきました。
素晴らしいお天気に、きれいなグラウンド!!
まさしく「体育祭日和」でした。
我が家の高校球児は体育委員でいろいろと雑用で貢献したものの走りの方では・・・
騎馬戦や、棒引き、クラブ対抗リレーなど、あまり種目はなかったものの、クラス全員リレーというものがありまして・・・
50m、100m、200mと人によって走る距離も違えば2回走る者もいる、実におもしろい競技です。
100mや200mは、ほとんどが足の速い男子が走るのですが50mは女子男子入り乱れて抜いて抜かれてみたいな感じで盛り上がります。
見ている方も盛り上がります!!
あと、応援団も迫力満点で学ランやセーラー服での演出は素晴らしいものでした。かっこよかったです・・・
高校の体育祭なのにたくさんの保護者が来られていました。
父たちの姿もたくさん見受けられました。
私の父親世代では考えられないかもわかりませんが、
子供の成長を見る大事な機会でもありますからね。
最近の子って幸せものです。
私も、何枚か写真を撮り家に帰ってPCで整理していると我が家の受験生が相変わらず、すごくうらやましがっていました。
とかいう受験生も来週が体育祭です。
実は昨年も一昨年も見に行けてないので今年は最後なので見に行きたいと思います。
受験生も大張り切りで「体育祭のための自主練」をたまにしています。
(2回走りに行ったくらいですが)
体育祭の自主練って・・・と思っていたら、今朝我が家の受験生の友達が数名で自転車で走っているところをみました。
まさしく彼らも「体育祭のための自主練」帰りだったようです。
気合入ってるなぁ~!!