2013/05/02
お弁当

今朝のテレビで特集していましたが、小学校では給食がほとんどなのですが中学校はまちまち。
行政によってまちまちなようです。

我が家の場合も長男の通っていた中学校は「お弁当」
次男の通っていた学校では「給食」「お弁当」の選択制。
給食といってもお弁当が届けられていたようです。

もちろん我が家は長男のを作らないといけないので次男もついでのお弁当でした。

給食の場合は、学校内で作るわけではないので、おかずに関しては冷えているそうです。
ご飯は保温容器なので温かいそうです。
(衛生上おかずは冷ましてから学校に運ばないとでないといけないため)
自宅からのお弁当は保温ジャーにでも持ってこない限りおかずもご飯も冷え冷えなので、ご飯が温かいだけでもいいかな?と思います。
また、持ち帰りの荷物を考えると給食もメリットが大きいと思います。
費用も安く良心的だと思います。
牛乳もついているようなので、次男坊は牛乳苦手な友達に毎日分けてもらっていたようです。
(わけてくれていたお友達とご両親のみなさま、ありがとうございました。そのおかげか、次男坊どんどん身長が伸びております)

もちろん好き嫌いの多い子供たちにはお弁当がいいわけで。
量の調整なども考えるとお弁当もいいのです。

さて、長くなってしまいましたが、何が言いたいかと申しますと・・・
「高校球児のお弁当」
4月から高校球児が2人になってしまったわけで・・・
長男の高校では栄養セミナーや球児の食事のような本の支給と、お弁当用の3リットルのタッパー支給ででいろいろと栄養や量など意識しておりました。
(さすがに3リットルタッパーはきつくて、最初は頑張っていたもの少しづつ量を減らし今では2リットルです)そそんな姿を見ていてか次男坊も突然
「タッパーのお弁当にして」
と言いタッパー弁当にしています(1.3リットルですが)
タッパー弁当は時間のない球児には食べやすいようで。
いざタッパーにしてみると、洗うのも洗いやすいです。

ただ、量が半端ないです!!

我が家の炊飯器は5合炊き。
実際は5.5合炊けるのですが・・・

お弁当3個(球児2人、中年おやじ1人)
おにぎり2個(球児各1個)
朝食用ごはん(次男坊がこれまた食育に影響され朝食は米に目覚めてしまいました)
そうなると、5.5合のご飯が売り切れ・・・
私のお弁当分がなくなってしまうのです。

2回炊くなんてまっぴらごめなんで、夜に多めに炊けばいいので、少し多めには炊いているのですが、いかんせんムラのある球児たち。
日によってバラバラです。

いろいろと試行錯誤しながら食事に関しては精一杯気を使っていますが成果があらわれないのが残念です・・・

明日から4連休。
長男は練習試合4連戦です。
お弁当頑張るので、頑張って活躍してくれ!!


 


カテゴリ:グルメ部
HOMEお知らせ工事修繕事業取り扱い商品体育会系応援部会社案内RSS