友人と昔話をしていたときに同窓会などの話になって学校のクラスの数などの話になりました。
私は、当時京都一のマンモス中学校に通っていたので1学年15クラス。
もちろん知らない人いっぱいです。
同窓会なんて行ってもほとんどがはじめまして。
なかなか新鮮ではあるますが懐かしさには少し欠けます。
現在は神川中学校が一番生徒数が多いです。
我が家の次男坊は3クラスでした。
小学校でも5クラスあった私には考えられないのですが、それはそれで楽しそうです。
さて、そこで気になったのが大学の生徒数。
いったいどれくらいの生徒さんが通っているのか・・・
京都は大学も多く、プチスポーツ周辺では「RITSUMEIKAN」のシールが貼ってあるの自転車をあちらこちらで見かけます。
それもそのはず。
立命館大学は全国3位の生徒数のようです。
滋賀県草津市のキャンパスに続き大阪府茨木市にもキャンパスができたとはいえ、まだまだたくさんの生徒さんが衣笠キャンパスに通っておられるようです。
そこで気になっていろいろな大学の生徒数を調べてみました。
(インターネットで検索しました。2015年5月現在です)
立命館大学 35,113 名
同志社大学 30,602 名
関西学院大学 24,153 名
関西大学 30,493 名
京都産業大学 13,036 名
近畿大学 34,921 名
佛教大学 18,306 名
龍谷大学 20,244 名
京都大学 22,785 名
京都府立大学 2,133 名
京都工芸繊維大学 4,020 名
京都教育大学 1,725 名
京都市立芸術大学 1,063 名
京都外国語大学 4,494 名
京都学園大学 2,719 名
京都文教大学 1,899 名
大谷大学 3,084 名
京都精華大学 3,425 名
同志社女子大学 6,549 名
京都女子大学 6,345 名
京都華頂大学 618 名
花園大学 1,965 名
(短期大学)
京都聖母学院大学 428 名
京都文教短期大学 878 名
では、全国一の生徒数をほこるのは・・・
日本大学 73,266 名 でした!!
2位は 早稲田大学 52,078 名
こうやって調べてみるとあらためて大学の偉大さを実感。
他にも京都には大学がいっぱいあるのに大阪の大学を目指してる次男。
そこで、都道府県別の大学数を調べてみると
「京都」は7位
「大阪」は2位
でした。そらそうか、やはり人口に比例しますよね。
http://www.japan-now.com/article/300797944.html
(都道府県別大学数ランキングです)
おまけに人口ランキングもどうぞ。
http://uub.jp/rnk/p_j.html