2011/07/19
7月17日といえば祇園祭。
今年は3連休もあり、例年なら「梅雨明け」と重なるのですが、今年はお天気にも恵まれかなりの人手でした。
宵山で45万人
山鉾巡行で24万人
これだけの人数、どうやって数えるの?
調べてみました。
ネット検索してみると、同じような疑問の方がいました。
鞍馬の火祭りなど電車が主な手段になるようなものは乗車券から算出されたりするそうです。
それができない場合は・・・
例えば初詣。
肩と肩がぶつかるくらいで1平方メートル6〜7人
電車のラッシュなみで10人くらい。
ほかに人が移動するのにかかる時間などで計算されることもあるそうです。
・・・なるほど。
他には・・・
「昨年はこれくらい、今年は昨年より多いからこれくらい」
といった方法(?)もあるそうです。
もうひとつ。
7月17日といえば・・・
スタッフブログ半年記念です!!
この半年、好きなこと書いてきました。
調べたりして少し勉強になったりもしました。
ブログ開始から半年でホームページ閲覧数が5倍に。
ブログだけが原因ではないと思いますが、昨年の7月ホームページ開始から半年で約2倍。
それから半年で5倍。
実に10倍に増えました。
ありがとうございます。
これからも頑張ります。
これを読まれた方もぜひPCの「お気に入り」に入れてチェックしてくださいね。
ちなみに・・・
7月17日はプチSPのスタッフKさんのお誕生日でもあります。
祇園祭生まれなので祇園祭が近づくと血が騒ぐそうです。