タイトルとはちょっと違うのですが、土曜日に納品に行って来ました。
長男の中学校の野球部の保護者応援Tシャツ&帽子等。
長男が中学校入学からお世話させていただいて6年目になります。
卒業後は、他のお店で頼んでもらってもいいよ、と言ってますが、毎年注文してくださってます。
卒業後1年目は試合会場に納品し、2年めは代表の方のお家に営業のTさんに頼んで納品させていただきました。
今年は、代表の方が少しでも早くほしいとおっしゃるんで私が納品させていただきました。
お商売されているお宅で、電話したら、ものすごく丁寧な方だったので、ご本人(保護者さん)かとおもいきや
「少々おまちください」
お店のお勤めの方(ご家族かもですが)でした。
変わって出ていただいた方もこれまた丁寧で、すごく気持ちよくお話させていただきました。
いざ、納品。
少し緊張しながらも、期待しつつお家(お店)へ。
するとお花をパチンパチン。
生けておられたようです。
「中学校野球部の保護者グッズお持ちしました」
と言うと
「ありがとうございます」
とまたまた素敵な応対。
調子よく話をすすめると
「少々おまちください」
また、間違えたようです。
すると中からすごく感じのいいダンディなご主人が・・・
そうか、ご主人が役していただいてるのかと、ご主人に説明していると
「すみませんねぇ」
とまたまたご丁寧な奥さんが。
やっぱり最初の方は、お店の方。
みんな素敵でした。
初対面の私にもすごく丁寧でいい感じの方ばかりでした。
土曜日の午前中にお持ちしたのもあり、週末ずっと余韻にひたっておりました
前置きが長くなりすぎましたが、ちょっとした気遣い。
何が言いたいかというと。
この時期、請求書がどっさり送られてくるわけで・・・
封筒を開けるだけでも、うんざりするくらいなのですが、毎月開けていて初めて気づきました。窓あき封筒の中身を出しました。
なんかうれしい。
以前に豆乳の紙パックをたたむと出てくる「たたんでくれてありがとう」
と同じ発送ですね。
ナイスアイディアです。
今まで何年か気づかなかったですけど(^^ゞ