ふと振り返って自分の書いたブログを読み直してみました。
実にくだらない話が多いのですが、こんなこと書いてたのか、と自分で感心してしまうこともあったり。
誤字脱字もたくさんあります・・・
最初の頃は実にいろいろな話題に挑戦していたのですが、最近は「野球ネタ」ばかりです。
子供たちの影響もあり野球一色な環境にいるためにそうなったのかもですが、いろいろな方に見ていただける、タメになるブログにしたい!
でもやはりそんな深く考えるのは私には無理な話で・・・
先日テレビで特集されていたIKEA
大型の店舗が増えてきて、最近じゃコストコが八幡市にできて週末には渋滞しているとか。
コストコも行きたいといいながら未だにいけてないのですが、IKEAを見てIKEAも行きたくなりました。
家具メインなので、はっきり言って買うものないんですが魅力的!!
http://www.ikea.com/jp/ja/
京都からじゃ神戸(ポートアイランド)か大阪(南港)ですかね。
食堂もあり格安で食事もできるし、買い物がほとんどセルフサービス形式。
いろいろなところで経費を削減して価格を下げる。
顧客に還元する。
素晴らしい考えです。
雇用が減るという面もありますが・・・
買うものなくてもいらないもの買ってしまいそうですが、今じゃコストコよりIKEAに行きたいです。
それにコストコは年会費が必要なので会員さんと行くか年会費を払うか、ですがIKEAは年会費いらないですしね。
以前勤めていた会社の社長の趣味でイスも売っていました。
家具、ではなく「椅子」のみです。
北欧家具がいいらしくいろいろなビックリするくらい高い椅子が並んでました。
IKEAもスウェーデン発祥らしいので家具は北欧なのでしょうか・・・
その高価な椅子、実際に座るとなんか違う。
気分的なものかもわかりませんがすごくしっくりきました。
一枚の板を曲げて作ったものなども。
デザインも優れていました。
我が家では半年くらい前にネットで家具を買いました。
組立て式なので素人の中年男女であぁでもない。こぉでもない、と組立てたのですが、説明書もろくに読んでなかったので結局は失敗。
しっかり隙間があいております。
高さ2メートルくらいなので急に崩れたら危険!!
地震がきたら一番かも。
引き出しもすでに3回壊れて木工用ボンドで直してます。
きちんと説明書を読んでから組立てれば何の問題もなかったのですが、横着をしてしまったことを未だに悔いております。
それに、IKEAに足を運ぶチャンスだったのに、とも・・・