タイトル名、読めた方素晴らしい!!
竈馬(カマドウマ)と読みます。
カマドウマという言葉すら知らなかったです。
さて、なぜ、このようなネタを書くかといいますと・・・
本日、午前10時半頃。
カマドウマが現れたのです。
きゃー!!
まず、カマドウマというものをご説明しましょう。
ご存知の方も多いかと思いますが、私は長年生きてきて、初めて知った言葉&見た生き物なのでかなり驚きました。
昆虫です。
(バッタ目・カマドウマ科)
俗称で「便所コオロギ、オカマコオロギ」とも呼ばれているそうです。
特に大きな害をもたらすわけではないが、不快害虫として嫌われ、殺傷駆除の対象とわれています。
本日、現れたカマドウマもとあるスタッフによりトイレに流されてしまいました。
足も長く、跳躍力も非常に強いそうです。
でも・・・
ほんと、大きくて怖かったです。
閉所や狭所、暗所、などに身を隠すためなのか、あまり見かけないのかも、ですね。
ここで、カマドウマの写真でも貼り付けようか、と思ったのですが、昆虫の苦手な方もいらっしゃると思うので、やめておきます
千と千尋の神隠しに出てくる
「かまじい」
に似ているから、かまじい=蜘蛛と思ってたのですが、ひょっとして・・・
と思って調べてみると・・・